清流伝説水が抑制する活性酸素や、おいしい水にまつわる豆知識をご紹介します。

グアノシン酸化誘導試験(GO試験)とは

遺伝子の素材であるデオキシグアノシン(dG)が、活性酸素によって8-ヒドロキシデオキシグアノシン(8-OHdG)に酸化されることを利用して、食品や飲料水の酸化誘導性(活性酸素の発生を促す作用)や抗酸化効果(活性酸素の発生を抑制する効果)を評価する試験です。
「清流伝説(自動販売機タイプ)」は、GO試験を用いて、活性酸素の発生を促す物質(塩素など)の除去能力を定期的に検証しています。

活性酸素とは

活性酸素とは、酸化力の強い酸素のことで、私たちの体の中で日常的に発生しています。
活性酸素は、私たちの体の中でいろいろな働きをしてくれますが、過剰な活性酸素は様々な病気の原因になるといわれています。
私たちの体には、不必要な活性酸素を解毒する作用がありますが、日頃から活性酸素の過剰発生を抑える生活を心がけることが大切です。
活性酸素の主な発生要因:喫煙、飲酒、過度のスポーツ、ストレス、化学物質、等

超純水とは

超純水とは、限りなく純度100%に近い水です。
超純粋は人工的に精製されたものであり、自然界には存在しない水で、医療用水や超LSIの洗浄水などに用いられています。

ミネラルウォーターとは

ミネラルウォーターとは、天然のミネラルを含んだ水のことを指します。
ちなみに、容器入り飲用水は、原水や処理方法によって「ナチュラルウォーター」、「ナチュラルミネラルウォーター」、「ミネラルウォーター」、「ボトルドウォーター」の4つに区分*されています。
*農林水産省「ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン」参照

軟水とは

軟水とは、硬度(カルシウム、マグネシウム等)が比較的低い水のことを指します。
ちなみに、WHOの「飲料水水質ガイドライン第3版」では、硬度0~60mg/lの水を軟水と分類しています。